第7回日本エコハウス大賞 「グランプリ」受賞「築62年の木造賃貸アパートの再生 tede」が第7回日本エコハウス大賞においてグランプリを受賞しました。→日本エコハウス大賞HP先日公開での最終審査があり、性能・デザインの双方でレベルの高いエコハウスがノミネートされている中、新築も含めた全部門総合でのグランプリを頂くことができました。賃貸住宅で、また改修でのグランプ...17 Nov, 2023Read More
国土交通大臣賞 表彰式典へ出席しました第40回住まいリフォームコンクールにて受賞した国土交通大臣賞の表彰式典に出席しました。岐阜で開催される住生活月間中央イベントと併せての式典で、イベント会場ではコンクール入賞作品のパネルが展示されていました。入賞作品はどのプロジェクトも個性豊かで、この中で最優秀賞である国土交通大臣賞を頂けたことを改めて光栄に思います。イ...9 Oct, 2023Read More
第40回住まいのリフォームコンクール「国土交通大臣賞」受賞「築63年の木造賃貸アパートの再生 tede」が第40回住まいのリフォームコンクールにおいて、最優秀賞にあたる国土交通大臣賞を受賞しました。リンク先に講評も公開されています。→住まいのリフォームコンクール結果発表応募総数314件とのことで、最優秀にあたる大臣賞を頂けるとは思いもしませんでした。関係者の方々のご尽力があっ...16 Sep, 2023Read More
北白川のアパート再生tede「建築知識ビルダーズ54号」掲載建築知識ビルダーズNo.54(2023年秋号)にて日本エコハウス大賞のノミネート作品が紹介されており、北白川のアパート再生 tedeを掲載して頂いています。よろしければぜひご覧ください。→建築知識ビルダーズ3 Sep, 2023Read More
市金工業社 R1工場/THE ICHIKIN R1 Factory産業用機械を製作する企業の工場とオフィスの計画です。計画敷地は新しい住宅地と工業地域の境目に位置しており、東南は戸建て住宅に、西北は工場と倉庫群に囲まれています。小学生が通学する風景の中に無機質な工場が建ち並ぶ、そんな日常的な生活の風景と産業的な風景が重なりあうような場所でした。加えて環境に貢献した製品づくりを積極的に...Read More
第7回日本エコハウス大賞にノミネートされました築63年の木賃アパートの改修「tede」が第7回日本エコハウス大賞の最終審査に進むノミネート10作品に選定されました。日本エコハウス大賞は脱炭素時代において性能と意匠(デザイン)の両立を行う優れたエコハウスを表彰する賞です。→日本エコハウス大賞HP作品の説明動画と審査員の先生からの講評コメントの動画がyoutubeで公...26 Aug, 2023Read More
新森の住宅「HOUSING 2023年8月号」掲載新森の住宅が雑誌「HOUSING」2023年8月号(39P)に掲載されました。ストレスフリーな間取りアイデアという特集の一部に掲載されています。よろしければご覧ください。→HOUSING25 Jun, 2023Read More
瀬田の住宅 敷地調査滋賀県大津市で住宅の計画を行っています。先日は敷地調査へ向かいました。広い敷地なので、庭との関係性をいかにつくれるかが重要になりそうな敷地です。3 Apr, 2023Read More
北白川のアパート再生「住宅医の改修事例」掲載北白川のアパート再生についての改修レポートが住宅医HPにおける住宅医の改修事例に掲載されています。→住宅医の改修事例改修前の調査や、耐震・温熱・防火など各性能を向上させた改修方法について記述しています。是非ご覧ください。20 Mar, 2023Read More